2015年4月19日日曜日

休めない、うまく休みましょう!

これでもかというほど雨続きの、開創1200記念大法会の高野山。
やっと、晴れの日が増えてきそうな天気予報ですね。(^_^)

法会期間中も、ひぐらしはカフェは外国人のお客様が多いです。
けれども特に土日は、日本人のお客様が忙しく出入りされますね。
そう! ツアーのお客様は、日程に余裕がないようで、とてもお忙しそうです。(^-^;
奥之院や伽藍は、人ごみですれ違うのも大変だ、と聞きますしね。

ええ! 店をやっているので、日中、私と店主は外にほとんど出られない、よって奥之院や伽藍のようすを見にいくことはできないんです。



今日のように、こうやまき(高野槇)が売り切れても、カフェが忙しくて、まき(槇)を巻く(剪定したこうやまきを、組にして紐でくくる)時間がなく、夜に店主と残業して、眠い中、まきを巻いています。(^-^;

1日も休まなかったハードな日々。
疲れた…。と、商店街のお店では、休めなくてみなさん、疲労の度を濃くされているかもしれません。

観光地、信仰の地の宿命とはいえ、
みなさん、適宜うまく、休んでくださいね。
ひぐらしも、来週は1日、休業する予定です。(^_^)

お客様を笑顔でお迎えしたいですもの。
そのための休みなら、良いですよね。(^_^)

写真は、所用で出かけた際に撮れた、高野警察です。


0 件のコメント:

コメントを投稿