ふえ~(゜o゜) 妊娠9か月の、予想以上かもしれない身体の負担に圧倒されながらも、
来年からの新しい「ひぐらし」に向けて、ちまちまと準備しているATSUKOです(^_^)
さて、今日からは、2016年以降の新企画について、みなさまにすこしずつ
お伝えしていこうと思います!(^^)!
私の出産・育児で、どれくらいのゆっくりした進行になってしまうか、まだわからないところは
あるのですが、来年から、ひぐらしの内装・外観に、本格的に手をいれていきたいと
思っております。
現在の当店は、こんな感じです(日々、ちいさな雑貨を更新中♪)。
こうや暮らし三十数年の店主も含めて(?!)、「高野山で最初の喫茶店」=レトロな素材がもうぎっしり!(~o~) といったところでしょうか。
今はこんな「初期状態」ですが、
当店がこれだけ世界中、日本全国から、お客さまがいらしてくださる店に
なったこと。
また、当店の、とくに壁面を、展示スペースとして大いに活用できること。
こうした点を生かして、
≪作品展示販売のギャラリー&クラシック名曲喫茶にしよう!≫
と、企画しております★
レンタルスペースにできるところは、
(1)壁面 ・・・柱(目立ちます♪)も含めて、5スペース
(2)棚 ・・・3段から
壁面、棚、いずれも、将来的に拡張する予定です。
展示作品は、すべて委託販売にさせていただくことができます。
ただし、当店ではこうやまき(高野槙)を窓を開けて販売しますので、
外の商店街を車・観光バスがどんどん通ることで入ってくる埃など、
外的環境に作品がさらされる面が大きいことは、ご了承くださいませ。
大きな作品は、海外からのお客さまは、旅行のお荷物に加えてお持ち帰りになることが
難しいので、お考えください。でも、遠い国や日本の各地で、出品者さまの作品を
お使いいただけるかもしれないなんて、とってもロマンのあることですよね(*^_^*)
名曲喫茶については、当店ではもともと、クラシック音楽を中心に
店内音楽をお楽しみいただいています。
海外からのお客さまも、「クラシックのかかっているカフェは珍しいですね」と
言ってくださるので、クラシック名盤で、手放してもよいCD等をお持ちの方は、
寄贈していただければ、たいへん光栄です。
美術作品、雑貨、オーナメント、手作りの敷物などを、
販売ではなく寄贈のご趣旨でいただける場合も、嬉しいです。
ご来店のお客さまに観て・使っていただけるよう、すてきな配置を工夫していきたいと
思います♪
冬期(12月~3月)は、高野山へのお客さまが少ないため、
春~秋期(4月~11月)に比べて、かなりの割引料金にて、スペースをお貸しいたします。
本企画、担当は私、山本敦子です。
このブログ、他の広報で、徐々に詳細についてお知らせしていきますが、
個別のお問い合わせも、随時お待ちしております。
ひぐらし TEL・FAX 0736-56-2216
担当 山本敦子 直通携帯 080-5330-3677
E-mail koyasan.higurashi@gmail.com
先日、ケーブルカーをおりての極楽橋駅は、紅葉がとてもきれいでした。
奥に見えるのは、紫こうや(特急こうや号)です!
今日は、雨でこうやも静かです。
今月下旬の三連休で、こうやまきの苗の販売も、冬に向けて一段落しそうです(^_^)
0 件のコメント:
コメントを投稿